2012年11月14日水曜日

ネットショップのスマートフォン対応

してないお店が多いねぇ。

スマホで見てる人、すごい増えてるのに。

特に

・都市部からの注文が多くて

・女性の注文が多い

・男は25~40歳くらいまで

・サイズ等に影響されない


そんな商品を売ってるなら、120%対応しないとダメなのに。

なんでみすみすみんなチャンスを逃すんだろう。


あ、商品力が無いといくら綺麗なページにしても、いつかどこかで行き止まりが来るから、今のうちに余裕を持って商品力を上げて行くしかないと思うんだよなぁ。


やり方は、お金貰わないと教えられないけど。

2012年11月8日木曜日

ECサイトのクレーム

最近よくクレームの話を聞くんですよね。

これは世界中どこでもそうなのかな?

日本特有なのかな?

今までの経験だと、英語圏の場合は本当に商品に対するクレームだから、対応の仕方がどうとか、態度がどうとか、余り言わない人が多かったんだけど。

日本の場合は【坊主憎けりゃ袈裟まで憎い】って言葉があるように、とにかく全てに文句を言いたがる人が多い気がする。

あと、さらに上目線が尋常じゃない。

【お客様は神様だ】なんて意識があるのかもしれない。

それいつの昭和だよっ! って言いたくもなるよね。

今は、お店もお客を選ぶ時代ですし、ただのストレス発散のためのクレームにはそのうち相手をしてくれなくなるんじゃないの?

ほんと、【炎上】とか【詐欺】って言葉が安くなったよなぁ。

わずかでも損をする事が嫌いなんだろうか。

お金を払えば全て許されると思っているんだろうか?

しかも、そういうクレームを言ってくる人はほぼ全てが、そのお店の中での客単価よりも安い商品を購入した方らしいです。


安物売りの神経すり減らし


そんな訳で、ネットショップを運営されてる方は

【いかにして富裕層に買ってもらうか】 と言う事を考えてる人が非常に多い。


安い物にはちゃんと安いなりの理由があるんですよねぇ。
保証期間を過ぎて壊れた物は、高い修理費を出すか、新しい物を買うか、ですよ。
同じ物と交換しろなんて事が通用する訳無いんですよ。

でも結局、楽天の場合はレビューとかに書かれたら。。。と考えて、店舗側が泣く泣く対応する事になるんですけど。

いい評価が多くても、そういう人がいるだけで疲れてしまう。

その点、Yahooはレビューがほとんど機能してない(笑)から、まだ安全かも。

クレームの全く起こらないような商品を作る事は出来ても、それは安く売れないですよね。

安物買いの銭失いって言葉もありますし。

でも、モンスター何とかって言うニュースを見てると、当分減らないんだろうなぁって思う。


そんなにみんな溜まってるのか。


※ここで書いているクレームとは、正当な補償を求める行為とは全く別の話です。
※普通の人なら分かると思いますけど。

ECコンサルfacebook


人気の投稿