2012年7月5日木曜日

Lineで出会い系が出てるらしい。

日本でもスマホ人口の拡大に乗って利用者数が増えてるLineだけど、PCやモバイルでしか使ってないと言う少数派な僕です。

どうやら、そこに出会い系からのメッセージが来てるらしい。

仕組み的には、電話帳の電話番号とかで送れるもんだから、基本、日本で携帯を持ってる人の電話番号は全員が流出してるようなもんだから、持ってる人全員に送られて来てもおかしくない訳で。

今後も続くんだろうけど。
そんなの無視すりゃいいけど、拒否する方法ってあるのかな?

それでも、騙されちゃう人がいるから無くならないんだよなぁ。。。

俺も知ってるとこで、会社名を4つくらい持ってる会社を知ってるし。

そういう会社名を使いまわしたり、新しくペーパーカンパニーを作ったり、色々してるんだよなぁー。

やってる会社はそれ程変わってないはず。

あと、まともな本業の傍らでそういう業務をやってる会社もあったりするんだよねー。

そういうアドレスとか個人情報を集める会社と

それを買い取って、運用する会社とで分かれてるんだけど、その辺は今度また書こう。


ちなみに、とぅぎゃったーでまとめられてた。


2012年7月4日水曜日

iGoogleが廃止

2013年11月1日までで、iGoogleが廃止されるようです。

グーグル、廃止予定サービスを新たに発表--「iGoogle」や「Google Mini」が対象に


Google+やChromeによって、存在価値が徐々に薄くなっていったって事で。

社内リソースを発展する部分に集中させる意味でもいいのかと。

Google社内からは、最近大企業病のようにイノベーションの無い環境になってしまったと情報が出てきており、Facebookや他の企業に人材も流出してるらしいけど。

大企業にしか出来ない事があるのもまた事実。

ただ、カリフォルニアのシリコンバレーで働く人のマインドとして、大企業に対するカウンターカルチャーが根強いのもあり、そういう企業からは人材が出て行く事が多いよね。

日本では当分大丈夫だろうけど。

less is more 選択と集中


重要な問題です。


これからどうなってしまうんだろう。


個人情報との兼ね合いを、どこがバランスよく取っていくのか。


そこが肝のような気がします。




どうでしょうか?

2012年7月3日火曜日

電子書籍の楽天koboがAmazonのKindleにぶつけて来た。

本当の意味での電子書籍元年となりそうな2012年。

楽天koboが広告を一気に出して来ましたねー。

楽天トップページでも大々的にドーンと出しております。



先日から予約を始めたAmazonのkindleに完全にぶつけて来たね。



僕はすでに発売開始したら連絡が来るようにしてあるんだけども。

どうなるかなー。

楽天koboの方が早く発売しそう。

早速、電車の中吊り広告で楽天koboの広告が出ていたし。

楽天、本気出してるねー。

楽天kobo
http://kobo.rakuten.co.jp/


Kindleが通常のやtouchだけの商品展開だと、意外と優位性が無いかも?

ユーザーとしては、むしろこれでKindle fireが発売してくれるとすごい嬉しい。。。


どっちが優勢だと思いますか?

2012年7月2日月曜日

スタバでwi-fi出来るようになったから早速登録(だけ)してみた。

本日から、スタバでWi-fiの申込みが出来るようになったぞー!!




http://starbucks.wi2.co.jp/pc/index_jp.html

早速右上のバナーアイコンから登録しちゃいましょう。

そうすると、確認メールが届きまして、その送信元がこの会社だった。

株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス



へー。
初めて知った。

スタバ以外にも、サークルKサンクス、丸の内、横浜、バスの中、と色々公衆無線LANの設置をやってる会社らしい。

こんなに多くて、輻輳しないのかな。。。

とちょっと心配。

でも、これでスタバで仕事が出来るようになったら嬉しいなぁー。

そして、他社でも追随してくれると、なお嬉しいなー。

喫茶店で仕事とか、マジオシャレだな。

でも社畜とか言われそうww

副業もやるかなー。。。

2012年6月28日木曜日

さすがサイバーエージェントはかわいい女子が多い。

サイバーエージェントはんぱねぇな。




こういう会社で働いてたらもっと仕事頑張るなぁw

新卒の子に尊敬されたいww



おまけ。


2012年6月26日火曜日

Anonymous△ から宣戦布告された政府とレコード協会

Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議

と言う訳で、Anonymous△ ですね。


ITmediaより
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/26/news064.html



photo
米国サイト「4chan」に掲載されていた、書き換えたサイトのスクリーンショットらしき画像。日本政府に対し大規模な攻撃を行うと予告している
 ハッカー集団「Anonymous」が6月25日、日本政府と日本レコード協会に対し“宣戦布告”ともとれる宣言をサイト上に公開した。違法ダウンロードに対し刑事罰を盛り込む改正著作権法の成立に抗議する内容で、“公式”Twitterアカウントが「始まりだ」とツイートした財務省管轄サイトは現在、ダウンしてアクセスできない。
 Anonymousの宣言「#opJapan - Expect US」では、「コンテンツ産業や政治家、政府が海賊版や著作権侵害と戦うために厳格な法律を導入するという誤ったアプローチを導入しており、基本的人権の侵害やイノベーションの阻害につながっている」と主張。「歴史的に最も偉大なイノベーションの故郷である日本」が違法ダウンロードに刑事罰を導入する改正著作権法を成立させたことについて、「多数の無実の市民が不当な懲役刑を受け、かつ著作権侵害問題の解決にはほとんどつながらないことを確信している」と批判している。
photoAnonymousの宣言
 また日本レコード協会や日本音楽著作権協会(JASRAC)などがISPに対し導入を求めている「違法音楽ファイルを特定するモジュール」について、「自由な社会において永続すべきプライバシーを侵害する監視技術だ」として、日本政府と日本レコード協会に対し、「われわれの基本的人権とプライバシーが侵害されるのと同じやり方」で何らかの行動を起こすことを示唆している。
 Twitterアカウント「OpJapan Official」ではいくつかのツイートが投稿されており、「始まったばかりだ」とツイートされた財務省管轄の「国有財産情報公開システム」サイトは現在ダウンしている。
 財務省の広報担当者は26日、取材に対し「現在、事実確認や対応を含めて確認中のため、現時点でのコメントは差し控えさせていただく」と述べた。
 Anonymous発祥の地ともされる米国の匿名掲示板サイト「4chan」に掲載された、クラックしたサイトのスクリーンショットらしき画像によると、Anonymousはインド政府サイトや同国のISPにサイバー攻撃を仕掛けた「#OpIndia」と同様、「#OpJapan」(オペレーションジャパン)として日本政府に対し大規模な攻撃を行うと予言している。

と言う事ですね。

これ、個人的にはすごい楽しみなので、展開が気になる。

いつだって、日本は黒船からしか変わらない。

2012年6月25日月曜日

ファーストサーバー事件の時系列でまとめられた分かり易いページの紹介。



【緊急】ファーストサーバー障害、全データ消失!復旧不可能!影響は5000社以上か!前代未聞の障害情報まとめ(1)



ファーストサーバー障害でサイボウズOfficeデータ消失、大損害、倒産企業続出か!まさかの賠償なし、集団訴訟へ!前代未聞の障害情報まとめ(2)





そんな感じですかね。

IT系じゃない人には、よく分からない言葉もあるかもしれないけど、そんな時は


IT用語辞典

ここに突っ込んで調べてみましょう。

んぢゃまた。


ECコンサルfacebook


人気の投稿