2012年5月21日月曜日

金環日食系の面白いのをまとめ

笑ったので記載。


お金儲けをしようとしてる


ネタツイート


色んな人がおるわー。


2012年5月18日金曜日

楽天の検索エンジンがショボ過ぎる。

楽天の検索

http://websearch.rakuten.co.jp/

何度やってもしょぼ過ぎる。

10年くらい前のYahooのようなショボさ。


キーワードマッチくらいしかやってないんじゃないの??

ひょっとして○○○じゃない? 的な機能は実装してるけど。

キーワードが増える程、精度が甘くなってる感触。

まぁ、あと検索結果画面の幅が狭くて見にくいってのもある。

もうね、ダサいって言うだけで使いたくならないんですよ。

検索でポイント溜まらなかったらchromeのデフォルト検索には絶対しないだろうなぁ。

今まで、これで便利だった事が全く無い。

全く。

無い。

技術力が無いのは昔からだけど、そのままだとサービスの質も低下するんじゃないかなー。

少なくとも日本以外ではまだ成功してないしねー。

いくつかの失敗を糧にして欲しいもんだわ。


とりあえずセンスを良くして。


2012年5月9日水曜日

コンプガチャ問題で分かりやすいまとめ

色々書いてる人がいるけどとりあえず。

コンプガチャ含めて、携帯電話やスマホでのソーシャルゲームと呼ばれる物の仕組みと、課金に至るまでの心理的な流れや、仕組みが非常に分かりやすいので。

しっぽのブログ
http://sipo.jp/blog/2012/05/post-4.html

ここを見ておこう。

あと2日前だけど問題点についてはこういう考え方もある。

http://webd-consul-social.ldblog.jp/archives/53873800.html


自分としては、ソーシャルゲームに1円も使った事が無いし、使う気も無いので、ちょっと深くはわからないんだけど、この何かに「ハマる」って言うのは冷静な判断をここまで失わせるんだなぁ。

と勉強になりました。

パチンコも競馬も競輪、競艇、オートレース、公営ギャンブルにハマってる人も同じなのかな。

いや、ちょっと違うか。

目的とするリターンが違うものね。

でも、男脳って「物を収集する」事に喜びを感じるって聞いた事があるから、ひょっとしたら女性で課金してる人はすごい少ないかもしれない。

どこかニュースでやらないかなー。

2012年4月24日火曜日

各サービスから、クラウドの強化が進行中

クラウドサービスでは割と初期の頃から展開していたDropbox

そんなDropBoxが、ユーザー以外にもファイルが見れるようになりました。

Dropbox、「リンクの取得」機能で非ユーザーとのファイル共有を可能に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/24/news046.html

もう、新たな説明などいらないくらいに有名になったDropBox

この機能により、ユーザーがデータを渡したりする時に使ってもらえれば、ユーザーにより認知が広まっていくのではないかと。

最近は紹介プログラムで容量アップを盛んにやってるんで、濃い繋がり作る事で、別クラウドサービスへの乗り換えも減らして行こうって事だろか。


そして、最近は若干影が薄くなり始めたMicrosoft。

さらに地味なSkyDrive。

無料版を使ってるんだけど、各フォルダの移行やページも使いにくいし、動きがちょっとモッサリしてるし、なんだかなぁー。って感想。(今のところ)

ただ、新しくなって無料で7GB、有料だと最大で100GBまでなんで、使う人にはなかなかいいのかな。

そして、2012年4月22日までに登録していたユーザーは、無料で25GBまで容量を増加!

早速やってみました。

 どどん。

ログインして、クリック1つで25GBに。

ステキ。ちょっと見直しちゃった。

Microsoft、クラウドストレージ「SkyDrive」を強化――有料拡張プランやMacアプリなど
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/24/news039.html

そして、ついに来ました。Google先生。

Google、クラウドストレージ「Google Drive」を来週発表か
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/17/news025.html

クラウドの大本命。

いつもは先行してぶっちぎるGoogle先生が、今回は静かに待機しつつ、大外から一気に。。。

来るのかどうか。

楽しみです。

最初は無料で1GBって言う話だったけど、このニュースからライバルが一気に大容量化し始めたのを受けて、5GBまでアップしております。

もちろんPC、mac、スマホ、タブレットで使えるし。
有償での拡張も可能。

先週のニュースなので、噂だと今日か明日にも発表される??

使い易いインターフェースと、容量と、連携のし易さ。

この辺に注目して楽しみに待ってようかと。

では。


2012年4月23日月曜日

レコトモっていうサイト。【レコメンド】

所謂ソーシャルメディアの、ソーシャルグラフの一環。

ブクログとか
http://booklog.jp

Amazonのレコメンド機能とか

さぶみっとのレコメンドサービスとか
http://recommend.submit.ne.jp/

これ買ってまじよかったよ(これまじ)
https://www.facebook.com/koremaji

買いログ(ホリエモンも利用)
http://kailog.net/

そう言えばレコメンドって言う意味では食べログも価格コムも同じだよね。
最近、価格コムがローンチした
my rack(マイラック)
http://myrack.kakaku.com/

って言うサービスも面白いけど、今のところブクログとの差が見えないなぁ。

mixiモール、楽天、ビッダーズでも、ソーシャルグラフボタンが付いていて、もはや付いていないサイトなんて無いんじゃないの?ってくらいの多さで。
ちょっと辟易。。。

そこに、レコトモ。

とりあえず、自分のレコメンドを全部まとめられそう。

ブクログとの連携も視野に入れつつ、Amazonや楽天とも連携したり、今までのデータを全部まとめられるなら、いいなぁ。

バラバラになってると、登録するのもめんどくさくて、そのうち使わなくなりそう。。。

あんまり強くお勧めされても気持ち悪いけどね。

お勧め能力の高い人と、低い人の差が出てきそうだねー。

レコトモ
http://recotomo.jp/

レコトモFacebookページ
https://www.facebook.com/recotomo


2012年4月17日火曜日

Amazonファッションが本格始動

Amazonが本格的にファッション分野に進出してきた!

Amazonファッション ←ここ

つい先日、楽天市場もファッション専門のページを立ち上げるって事でニュースになってたけど。

Amazonも負けてない!

先行してテレビでCMを流し始めたぞ!!

これはファッションが熱くなるね!

Zozotaownはどう迎え撃つか!?

気になるなー。

2012年4月13日金曜日

Facebookをやってる有名人のページ

ここにたくさん書いてある。

http://facebook.boo.jp/facebook-celeb-new-design

こうやって見ると、事務所主導じゃないのかな。

AKB系列はソーシャルメディアの使い方が早い。
やっぱり若い人向けのサービスだもんな。

あとはスポーツ選手も。

もうファン向けの有料ブログを運営するのは古いね。

何人かいたけど。。。

どうなったんだろう。

テレビでも見なくなっちゃったなー。

ECコンサルfacebook


人気の投稿